_J Blog

学んだ事のまとめやメモなどが中心です

Ruby の aws-sdk を使って色々操作する-その1

最近、AWS を触っています。
私は Ruby を使いがちなので、Ruby の aws-sdk をつかって 様々な操作をする事が多いです。

その中でいくつか決まった書き方をする事が多いので、少しづつやり方をまとめておきます。

■自らのEC2インスタンス情報を取得する(EBSのVolumeIDなどもここから取れる)

require 'aws-sdk'

# 設定(IAM Roleなどを利用しているときは key と secret はいらない)
AWS.config(
  access_key_id: 'REPLACE_WITH_ACCESS_KEY_ID',
  secret_access_key: 'REPLACE_WITH_SECRET_ACCESS_KEY',
  ec2_endpoint: 'ec2.ap-northeast-1.amazonaws.com'
)
# defaultは us-east-1 です
# 東京リージョンであれば下記のように
ec2 = AWS::EC2.new(region: 'ap-northeast-1')

# meta-dataサーバーから自身のinstance_idを取得
instance_id = `curl -s http://169.254.169.254/latest/meta-data/instance-id`
# インスタンス情報を取得
instance = ec2.instances[instance_id]

少しづつ増やしていこうと思います。
また書きます。